もうすぐトミカ博in大阪2019が、4月26日(金)~5月6日(日)/12(土)~14(月・祝)の11日間に開催されます!
今年は、初日の金曜日以外はすべて祝日です。お休みの日はかなり混みあう予想なので、断然狙い目は4月26日(金)です。
一昨年は、まだ幼稚園に通っていなかったので平日の正午以降に行きました。こちら大正解で混んでるといえば混んでるけど、割とゆっくりまわれました。
だけど、平日でも朝一番を狙うのが最もいいのではないかと思います。
昨年は、ゴールデンウイーク真っ只中の5月1日朝10時過ぎに到着…、、まーー混んでました。。
夫を加えて3人で行ったので、交代で順番待ちできるから気持ちとしては楽です。
プラレール博もトミカ博もひとつのアトラクションに30分以上待ちます。
その待ち時間を子どもに待たせるのは、親も子もしんどいものですので、待ち時間を楽しく過ごせる工夫があると気が楽ですよ~~!
うちでは、いつもタブレットを持ち歩いてどうしようもない時は動画をみて過ごしています。
もくじ
前売り券・チケット情報~♪
では、さっそくどこで買うのがお得なのでしょうか。
ちなみに昨年のトミカ博では、当日券を購入すると一緒にシールをもらえました。
しずく
トミカ博in大阪2019~まちをまもるクルマ大集合!~です。
参考 入場記念トミカタカラトミー
入場記念品
- スバル WRX STI Type S トミカタウンパトロールカー
- 日野セレガ トミカタウン観光バス
入場すると必ず1台もらえますので、2人でいけばどちらももらうことができます。
チケット販売期間と料金
- 前売券販売期間:2月16日(土)~4月25日(木)
- 当日券販売期間:4月26日(金)~5月6日(月・祝)
- 前売券/大人(中学生以上)800円・子ども(3歳~小学生)600円
- 当日券/大人(中学生以上)900円・子ども(3歳~小学生)700円
【前売券・当日券販売所】
ここでは、前売券のチケットコードと受取場所を紹介していきます。
参考 トミカ博のチケット情報チケットぴあ
- 電話:0570‐02‐9999
- Pコード:992-129(前売券・当日券共通)
- 受取り:Clock手続き後、チケットぴあ店頭・ファミリーマート・セブン-イレブンなど
- チケットぴあ店頭、セブン-イレブン店舗設置[マルチコピー機]にて購入できますます。
参考 トミカ博 in OSAKA ~まちをまもるクルマ大集合!~Oチケ
- 電話予約:0570-08-4005
- 問い合わせ先:0570-000-777
- Lコード:53281(前売券・当日券共通)
- 受取り:ローソン/ミニストップ
- ※ローソン、ミニストップ店舗端末[Loppi(ロッピー)]にて購入できます。
参考 トミカ博 in OSAKA[前売]CNプレイガイド
- 電話:0570-08-9999
- 受取り:ファミリーマート/セブン-イレブン/配送
- ※ファミリーマート店舗端末[Famiポート]にて、直接購入いただけます。
トミカショップ・プラレールショップ大阪店(大丸梅田店13階)
- 電話:06-4796-6255
- ※当日券は、会期中の会場でも販売しております。(オープン直前~入場締め切り時間)
阪急電鉄
- TEL:0570-089-500/06-6133-3473
- 販売期間:3月1日(金)~4月25日(木)
- 【前売券販売場所】阪急電鉄ご案内カウンター
- 梅田・十三・塚口・西宮北口・夙川・神戸三宮・豊中・石橋・川西能勢口・宝塚・淡路・茨木市・高槻市・桂・河原町・北千里
プラレール博でも先行チケット発売
トミカ博in大阪は、毎年お正月に開催されています。
この会場で、プラレール博の先行親子ペアチケットが1,000円で販売していました。
他にもプレイチケット11枚綴りもついて、2,000円での発売もありました。
会場に入って急いで買いに行かなくても良いので魅力的ですね。
トミカ博に行った際には、ぜひ会場で購入できるかチェックしてくださいね。 インフォメーションセンターで購入できます
プレイチケットとは?
トミカ博やプラレール博では、アトラクションゾーンと展示ゾーンとふたつのゾーンに分かれています。
チケットは、1枚100円です。11枚つづりは、1000円なので100円お得に購入することができます。
トミカ博でダントツ人気なのは、トミカ組立工場!トミカ博でしか作れない一点ものなので、ほんとうに大人気。
3種類の車種があり、一つ一つそれぞれ列が違います!どれにするか最初に決めてから並んでくださいね。
そして、車体のボディの色が3種類とシートの色(赤・青・黄色)を選ぶことが出来ます。
ボディもシートも赤にすることもできちゃいます!
しずく
人気の車種は長蛇の列になってしまいますので、早めに並ぶのをおすすめします。
今年は、スバル360にすると息子は言ってました。
プレイチケットは2000円分購入していくつかのアトラクションで遊びました。
ちょっと物足りないかな?という気持ちになりましたが、展示ゾーンでも無料で遊べるので最後には満足して帰ることができました。
参考
トミカ博in大阪2019タカラトミー公式サイト
ローソンだと特典ありのチケットがあります!
今から買うのなら一番お得なのは、ローソンのLoppiです。
ローソンチケット オリジナルグッズ抽選応募券付チケットの販売|Lコード:53281
- 前売券・当日券購入時に入場券とともに抽選応募券が発券されます。
その応募券に記載のURLにアクセスして応募。
【プレゼント内容】
イベント記念トミカ 2種セット30個
NO.5 UDトラックス クオン 移動水族館 わにトラック
NO.6 トヨタ スープラ
※チケット販売は5月6日終了、応募は5月7日まで
問合せ:0570-000-777
こちらのトミカは、トミカ博で限定販売されます。抽選券付きでも料金は同じ800円ですのでちょっとお得です!
まとめ トミカ博の前売券はどこで買うのがお得なの?
トミカ博のチケット購入で、一番お得なのはプラレール博で先行前売券をゲットすることです
ただ、開催がゴールデンウイークなのでトミカ博に絶対行くか?というのは、スケジュール的にもなかなか決めきれませんよね。
いまから買うならお得なのはローソンで買える抽選券つき前売券の購入です。 毎年、2月頃から販売開始されます♩
おまけ的な感じとはいえ、ローソンだと抽選券付きのチケットを買って宝くじのように楽しんでみませんか?
コメントを残す