こんにちは!昨日、衝撃的なことが発表されましたね!
それは、新幹線の500系新幹線TIPY EVAがついに、今年の5月13日を持って運行終了することを昨日1月19日にJR西日本より発表がありましたね!
もくじ
500 TYPE EVAについて
さて、こちらは2015年11月7日より山陽新幹線の全線開業から40周年とエヴァンゲリオンのTV放送20周年を記念して「新幹線:エヴァンゲリオン プロジェクト」が開始されたようです!
こちら新大阪⇔博多間を走っています。
新大阪で見るためには【こだま730号・741号】11:14着/11:29発を狙えば見に行くことが可能です!
運転日カレンダーについては、こちら
500系TIPY EVAへの乗車方法
切符は当日購入可能です。そして、嬉しい普通席もあります!
そうだ!エヴァに乗って博多にいこうと思いついたらすぐ行けます♪
5月の連休中に博多に行く方はぜひ早めに切符を手に入れてくださいね!
車両の中の仕掛け
500系EVA展示・体験ルーム 1号車
- 真希波マリとのフォトスポット
- 初号機のジオラマ
- 実物大コックピット
500系EVA 特別内装車 2号車
2号車では、EVAデザインとなっています。
普通車のため、どなたでも使用可能とのこと。
隠し碇司令官もいます(笑)
その他、扉はすべてEVA使用になっていてかっこいい!
カオルくんの車内アナウンスがある!
これ、驚きました。なんとEVA車内では、渚カオルくんの車内放送が聞けるのです!
区間が決まっているようですので確認してくださいね!
ちなみに、新大阪・博多では流れます♪
http://www.500type-eva.jp/event/pdf/kaworu-announce.pdf
アナウンス聞くだけでも価値があるんじゃないかと思います♪
かっこいいカオルくんの声…聴きたい!
京都鉄道博物館で特別展示をします!
そう、そして…私が最も注目したのは…
京都鉄道博物館にて、特別展示場の開催をすると発表がありました!
海洋堂のフィギュアや新幹線TIPY EVAの外装デザインを担当した山下いくとの原画の展示、フォトスポットがあるとのこと!
開催期間は、2月9日から5月6日まで!
うちでは、息子の誕生日が4月のため、その頃に京都鉄道博物館に行きたいと思います♪
京都鉄道博物館の「500 TIPY EVA展」の詳細は、こちら!
http://www.kyotorailwaymuseum.jp/news/sysimg/00203/link_L3QIP.pdf?20180119141003
アニメ・シンカリオンにエヴァ登場!?
https://shizu01.com/shinkalion-colab/
終わりに
いかがでしょうか?2015年から5年間…
EVAに乗れる最後の機会になるので是非一度確認してみてくださいね!
京都鉄道博物館へ行く際には、ぜひ特別展示も見に行ってくださいね♩
では、最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
コメントを残す