今回の記事は、ドロドロに汚れた服を綺麗にする方法についてです。
雨上がりにお出かけをすると、そこかしこに水たまりが出来ていますよね。
小さいこどもは、水たまりを見ると興奮するのか、呼ばれるのか、
最初はグッと我慢していても何度も何度も水たまりを見てしまうと
最終的には、わーい!とばかりに水たまりに飛び込みますよね…
最悪のことにそこでコケてしまったり、泳いでみたり…
叫びたくなることをし始めませんか?!
もちろん着替えもなく、じゃあ…もう帰ろうか…。ということが起こったりします。
そーーーんな泥だらけの服を洗うのがめんどうくさい!
でも、大丈夫!ウタマロせっけんという商品をご存知でしょうか?
用意するものは、このウタマロ石鹸のみです!
泥だらけの服を洗おう!
聞いてくれる?
以前の私は、水洗いして洗濯洗剤をつけて付け置き…。その後洗濯機に入れたりしてました。
もちろんそんなものでは汚れは取れません。
わたしもわたしで手を抜きすぎ。
泥汚れにはこちら!ウタマロ石鹸!
泥だらけになった服の洗い方
さて、泥汚れをきれいに洗い流したい!
そこで最強アイテム!ウタマロを購入!
とにかくウタマロ石鹸で汚れた服をゴシゴシ洗うだけでOK!
- まずはウタマロ石鹸を右手に持ちます。
- 一度洗濯したけど全く汚れが取れていないTシャツとズボンと靴下を用意します。
- ゴシゴシゴシー!と洗います。力まかせに落ちるまでゴシゴシ!
- はい!うわさのとおり、めっちゃ綺麗になりました!感動です✧
ついでに長いこと放っておいた襟元の汚れもこすり洗いしました。
見違えるほどに綺麗に!今までで一番綺麗に落ちたので、これからもゴシゴシ洗います!
幼稚園や保育園でも最近は泥遊び推奨でドロドロに帰ってくることもあると思います。
何も考えずに濡れてようが何だろうが、とにかくウタマロ石鹸でゴシゴシしてみてください。
最後に ウタマロ石鹸は本当におすすめ!
- 乾燥させて泥汚れを砂に戻す
- 砂を払う
- 石鹸で洗う
この3項目をすっ飛ばしてます。
それでも、期待を裏切らずに白くしてくれるウタマロ石鹸を手放せません!
靴下の裏真っ黒やん!そこでウタマロ石鹸!靴ドロドロやん…。これもウタマロ石鹸!
なぞの汚れ!食べこぼたソース…なんでもかんでもウタマロ石鹸でゴシゴシ!
※食べこぼしのソースや化粧品は、食器洗剤でも落ちます!
ではまた!最後までお読みいただきまして、ありがとうございます!
コメントを残す